岡部好み

大和屋足袋店の地下足袋 銘”成伐”

「地下足袋」

洋服好きの自分が、まさか履くとは思ってもみなかった、
日本の作業靴。
この二股の靴を、一度履いてしまうとやめられない履き心地なんて
噂では聞いていたけれど、
まさかこれほど地面を感じる素足感覚の気持ちいい履き心地とは思ってもみなかった。

庭師の見習いをやっていた時に、格好にも拘る親方に支給してもらった一足は、
いきなりマニアックな地下足袋だった。

ホームセンターや作業服屋さんに行けば
どこにでも販売している地下足袋は関東では力王が有名だろう。
西では丸五だという。

今ではインターネットで、両方の名ブランドとともに、
他のさまざまなメーカーの
地下足袋を選りすぐり手に入れられるわけだけれども。。。。
親方からいただいた、この地下足袋はそんじょそこらでは
まず買うことができない地下足袋であり。。。

栃木県は、鹿沼市の大和屋の知る人ぞ知る地下足袋なのである。

その名もそのまんま
大和惠さんが一足ずつ手縫いで作っている
地下足袋は素材も藍染だし、めちゃんこ履き心地も抜群の、
拘る人には是非とも履いていただきたい逸品なのである。

この地下足袋と出会ってから、他の有名足袋も初めて購入し、
履いてみたけれど、大和屋さん以上のものは残念ながらなかった。
だけにお気に入りの自信を持って紹介する一足なのである。

有難いことに、
親方の推薦もあって、
大和屋さんの地下足袋を販売させてもらう許可を頂くことができた。


7枚こはぜの地下足袋。
12枚とかあるけれど、
店主的には7枚が履きやすくお薦めであります。
ガチ現場の人は12枚がいいかと思われます。
いずれ仕入れます。

参考サイズ説明
店主はナイキは28.0、NBは27.5、革靴だと26.5、庭師スニーカーも28.0になりますが、
この大和屋さんは29.0を履いています。
履き初めはキツく感じますが、履いているうちに馴染んで広がってきます。
(足袋にはなぜか?27、5センチちょいうサイズが存在しません。)

素材 藍染の綿素材。生ゴムのソール。















7,150円(税込)

型番: 2022-0205-01
定価: 7,150円(税込)
数量:
25.025.526.026.527.028.029..0
7,150円(税込)
売切御免!

RELATED ITEMS

ABOUT US

VALLICANSとは

VALLICANSとは、アタマを刈り上げる理容器具、和製仏語「バリカン」から名付けた屋号である。 本来はフランスの製作所「Barriquand et Marre」という製作所の理髪器具が日本に輸入されてきた当時に、ローマ字呼びで名付けられたのが「バリカン」の始まりなのだそうだが、そのスペルをそのまま採用するのはカッコ悪いと、アメリカンチックな当て字に変更したのが「VALLICANS」と命名した由来である。

当初、「アタマを刈り上げた輩が稲も刈り取る”農園芸刈込集団」という駄洒落的コンセプトから始まり、実際にお揃いのチームウエアを着込み、コンバインを操縦してみたり、都会の街でのゲリラガーデニングを行って来たが、結局のところ、頭を刈り上げた面白いキャラクター性を持ち合わせた個性ある人々が集まった
ただ、「アタマを刈り上げた輩の呑みの集団」なのであった。

でもそれだけじゃあ折角の特色ある仲間うちが集まっても意味が無いと、様々な職種の人間が所属するバリカンズの仲間内で、一緒にクリエイティブな仕事を共有する事も多くなりつつある今、言わば“フリーの労働協同組合”と名乗った方がふさわしいのではないか!という事に気付いたのだ。

ならば、我々VALLICANSのメンバーそれぞれの職を活かした技術や、センス、感覚をカタチにしたプロダクトを世に送り出す“へうげた”バリカンズ的SELECT SHOPをOPENする事と成り候!

その名も「HOMECENTER VALLICANS」である。
ホームセンターみたいに、様々な暮らしの道具をちょこちょこ揃えていく予定であります。荒物屋さんの方が近いのかな?
HOMECENTER VALLICANSを今後とも夜露志九お願い致し候!

店主 新田丘部

NEWS

FIND US ON FACEBOOK