HALFTRACKPRODUCTS✖️VALLICANS
久々の岡別注になります。
ハーフトラックの雄麻くんのご好意で、
過去、彼が作ったアイデアプロダクトを我がままにも
復刻していただきました。
なんて名前だったっけな?
ノンスリープクッションではなくて、小さなサイズの山クッションです。
寝袋用の枕としてサイズ感も良いかと思われます。
もちろん、リビングに置いておいても、絵になるかとも思われますが、
当店的には、野外仕様をお勧めします。
我が地元の名峰『岩手山』別名”南部富士”。
店主の実家の裏にドカーンと鎮座する岩手山は、
幼き頃から馴染み深い、
”故郷の山”なんです。
富士山みたいな綺麗に独立した〇〇富士って世の中にどんだけあるんでしょーか?
なんて調べてみたら、百名山だけでも23座あるみたいっす。
岩手が大好きすぎて、
最近は『地元』をテーマにしたモノばかりを作りたい気分になっています。
なので、どれだけの方に突き刺さるモノなのか?
気になるところではあるけれど.......、
みんなそれぞれ、故郷や地元があって、愛着のある”故郷の山”が
きっとあるとは思うのです。
東北スーベニア?
店主が考える、こんなお土産が道の駅なんかに並んでいたら欲しくなっちゃうな?
的なアイテム作りは、これからも続くかと思われます。
だって楽しいので。
”岩手土産”
っつーことで、ぜひ。
サイズ横42cm✖️縦17cm✖️厚み10cm
5,500円(税込)
VALLICANSとは、アタマを刈り上げる理容器具、和製仏語「バリカン」から名付けた屋号である。 本来はフランスの製作所「Barriquand et Marre」という製作所の理髪器具が日本に輸入されてきた当時に、ローマ字呼びで名付けられたのが「バリカン」の始まりなのだそうだが、そのスペルをそのまま採用するのはカッコ悪いと、アメリカンチックな当て字に変更したのが「VALLICANS」と命名した由来である。
当初、「アタマを刈り上げた輩が稲も刈り取る”農園芸刈込集団」という駄洒落的コンセプトから始まり、実際にお揃いのチームウエアを着込み、コンバインを操縦してみたり、都会の街でのゲリラガーデニングを行って来たが、結局のところ、頭を刈り上げた面白いキャラクター性を持ち合わせた個性ある人々が集まった
ただ、「アタマを刈り上げた輩の呑みの集団」なのであった。
でもそれだけじゃあ折角の特色ある仲間うちが集まっても意味が無いと、様々な職種の人間が所属するバリカンズの仲間内で、一緒にクリエイティブな仕事を共有する事も多くなりつつある今、言わば“フリーの労働協同組合”と名乗った方がふさわしいのではないか!という事に気付いたのだ。
ならば、我々VALLICANSのメンバーそれぞれの職を活かした技術や、センス、感覚をカタチにしたプロダクトを世に送り出す“へうげた”バリカンズ的SELECT SHOPをOPENする事と成り候!
その名も「HOMECENTER VALLICANS」である。
ホームセンターみたいに、様々な暮らしの道具をちょこちょこ揃えていく予定であります。荒物屋さんの方が近いのかな?
HOMECENTER VALLICANSを今後とも夜露志九お願い致し候!
店主 新田丘部