マルチカモ再入荷で、ティファニー新たに入荷です!(7/4)
以前、仕事で島根県に訪れたときに、シマネプロモーションでハリヤマプロダクションズの
三浦卓也から、彼の愛車ジムニーを借りて島根県西部を移動していたときに、
ふと気になった、卓也自作のMOYG。
それは、車の運転席脇にぶら下がっていたゴミ箱であった。
車を運転しながら、出るゴミ屑をダンク出来ちゃう代物は大層使いやすい
リング上になっており、バスケが大好きな卓也らしい手作り道具だなあと、
感心してしまって作ってもらった銘品也。
何よりも、屑が入れやすいリング上になっているところがポイント。
車内で3ポイントシュートも決められるかもしれないが、
ノールックでダンクを決めるのがスマートでかっこいいのかもしれない。
バスケットボールが大好きな三浦兄弟の弟が作るにふさわしいアイテムかと思います。
それと強いて言いたい部分。
針山の縫製は半端なく綺麗です。裏側のパイピングに至る色のこだわりも必見です!
素材 Ecopak (Tiffany)コーデュラ(マルチカモ)
重さ 軽い(未計測)
長さを調節出来るストラップをU字のフックをカラビナなどで装着すれば、腰袋にもなります。
それぞれの使い道を工夫して使われるのが良いアイテムでもあるかもしれません。
秋のキノコ狩りとか、木の実採取とかね?
店主はキャンプ時の愛用ベンチの脇にも取り付けております。
基本的にHariyama prodctions は山遊びの為の道具メーカーだけれど、
彼が日頃日常で使う、便利なアイデア商品を店主は期待します。
なので、私はいつも通り、口だけですが、バリカンズ別注として注文させてもらいました。
全ての人々に重要なのは、楽しく暮らして行く事だと、最近になって強く感じているので、
尚更、卓也のようなU.L.第一世代に面白いモノを作ってもらい続けたいと願います。
同時で同素材の車内用ティッシュケースも販売するので、セットで購入するのもお勧めです。
6,600円(税込)
VALLICANSとは、アタマを刈り上げる理容器具、和製仏語「バリカン」から名付けた屋号である。 本来はフランスの製作所「Barriquand et Marre」という製作所の理髪器具が日本に輸入されてきた当時に、ローマ字呼びで名付けられたのが「バリカン」の始まりなのだそうだが、そのスペルをそのまま採用するのはカッコ悪いと、アメリカンチックな当て字に変更したのが「VALLICANS」と命名した由来である。
当初、「アタマを刈り上げた輩が稲も刈り取る”農園芸刈込集団」という駄洒落的コンセプトから始まり、実際にお揃いのチームウエアを着込み、コンバインを操縦してみたり、都会の街でのゲリラガーデニングを行って来たが、結局のところ、頭を刈り上げた面白いキャラクター性を持ち合わせた個性ある人々が集まった
ただ、「アタマを刈り上げた輩の呑みの集団」なのであった。
でもそれだけじゃあ折角の特色ある仲間うちが集まっても意味が無いと、様々な職種の人間が所属するバリカンズの仲間内で、一緒にクリエイティブな仕事を共有する事も多くなりつつある今、言わば“フリーの労働協同組合”と名乗った方がふさわしいのではないか!という事に気付いたのだ。
ならば、我々VALLICANSのメンバーそれぞれの職を活かした技術や、センス、感覚をカタチにしたプロダクトを世に送り出す“へうげた”バリカンズ的SELECT SHOPをOPENする事と成り候!
その名も「HOMECENTER VALLICANS」である。
ホームセンターみたいに、様々な暮らしの道具をちょこちょこ揃えていく予定であります。荒物屋さんの方が近いのかな?
HOMECENTER VALLICANSを今後とも夜露志九お願い致し候!
店主 新田丘部