店主の超お気に入り、
マグボトルをやっとのこと仕入れられるようになりました!わーい。
再入荷です。(2023/03/22)
Miltonというインドのマグボトルメーカー。
ポパイwebにも書いたけれど
出会いは、地元岩手の老舗の民藝屋さん『光原社』
全国各地の民藝品、陶磁器や、網細工、染め物等を扱うお店に何故か?
紅一点光って見えたのが、このマグボトルであった。
店主は、そのほかの商品に目もくれず、このマグボトル、500ml
を購入したのである。
まさにペットボトルのような形がポイントで、とても飲みやすい。
し、保温力も半端なく、24時間は冷たい、温かい。
しかもステンレスボトルの素材感もかっこよく、大変気に入ってしまった。
林業の現場を体感したことによって、500mlでは足りなくって、
750mlを購入。それでも足りなく、1000mlまで購入してしまった。
で、冬になると、今度は温かい飲み物が必要になり、500mlはちょっと多いのである。
先月ついに、350mlを購入。
合わせて4本も所有するMilton信者とかしてしまった。
今まで、いろんなマグボトルを使ってきた。サーモスの山専ももってたけれど、
いまいち保温力にグッとくるものはなかったわけで。。
Miltonにくびったけ。
そんな大好きなマグボトルを仕入れられることになって、
皆様にこのよさを味わっていただきたいという気持ちに駆られたというわけであります。
サイズ 350ml,500ml,700mlの3サイズ
注意1 店主は炭酸飲料にも使用しておりますが、メーカー的にはお勧めしていないそうです。
注意2 刈マークは私物としてのシールになります。
3,850円(税込)
VALLICANSとは、アタマを刈り上げる理容器具、和製仏語「バリカン」から名付けた屋号である。 本来はフランスの製作所「Barriquand et Marre」という製作所の理髪器具が日本に輸入されてきた当時に、ローマ字呼びで名付けられたのが「バリカン」の始まりなのだそうだが、そのスペルをそのまま採用するのはカッコ悪いと、アメリカンチックな当て字に変更したのが「VALLICANS」と命名した由来である。
当初、「アタマを刈り上げた輩が稲も刈り取る”農園芸刈込集団」という駄洒落的コンセプトから始まり、実際にお揃いのチームウエアを着込み、コンバインを操縦してみたり、都会の街でのゲリラガーデニングを行って来たが、結局のところ、頭を刈り上げた面白いキャラクター性を持ち合わせた個性ある人々が集まった
ただ、「アタマを刈り上げた輩の呑みの集団」なのであった。
でもそれだけじゃあ折角の特色ある仲間うちが集まっても意味が無いと、様々な職種の人間が所属するバリカンズの仲間内で、一緒にクリエイティブな仕事を共有する事も多くなりつつある今、言わば“フリーの労働協同組合”と名乗った方がふさわしいのではないか!という事に気付いたのだ。
ならば、我々VALLICANSのメンバーそれぞれの職を活かした技術や、センス、感覚をカタチにしたプロダクトを世に送り出す“へうげた”バリカンズ的SELECT SHOPをOPENする事と成り候!
その名も「HOMECENTER VALLICANS」である。
ホームセンターみたいに、様々な暮らしの道具をちょこちょこ揃えていく予定であります。荒物屋さんの方が近いのかな?
HOMECENTER VALLICANSを今後とも夜露志九お願い致し候!
店主 新田丘部