槐(エンジュ)の置物置き

槐(エンジュ)の木を分厚く輪切りにした
置物置き、です。

木辺に鬼と書いて(エンジュ)と読みます。
この辺では、縁起のいい木、として重宝されております。
重たく、身が詰まっているので、薪にも最高なんですが、
人によっては勿体無い!という人もおられる樹木なんです。

個人的にも茶色い心材で削ると艶も高級感があって、
とても好きな木の一つです。
店主は最近、この木を使ってお皿を作るのが趣味の一つです。

きめ細かく、割れにくく、茶色くて、外国産の木材みたくて、
部屋に置くと、かっこいいです。
何か置物を置く台としていかがでしょうか?

162✖️155✖️117(mm)
重さ 1,8kg

槐(エンジュ)
別名(イヌエンジュ)
マメ科(イヌエンジュ属)
落葉広葉樹(環孔材)
国内で出回っている木材はほとんどイヌエンジュらしい。
最大の特徴は中身(心材)が茶色いこと。で辺材が白いので
そのコントラストがとても素敵。
粘りがあって割れにくく、いい艶も出る。
茶色い木といえば桑の木も茶色だが、
国産ではこの二種類が有色材として名高いのです。

とにかく良い木です。

送料について
拳2個分のサイズなので重いですが、佐川急便小型荷物で行けます。
他の商品とご一緒にご購入のお客様で、同梱の場合規定サイズを超える
場合は送料をこちらで変更する場合がありますことをご了承くださいませ。

5,500円(税込)

定価: 5,500円(税込)
在庫数: 売切御免!

SOLD OUT

商品についてのお問合せはLINEからも可能です。ホームセンターバリカンズLINE公式アカウントにお問い合わせください。

友だち追加