春先の山遊びにももってこいな、
地面を掘るのに適した園芸用ナイフ的スコップです。
店主も、山に出かける際、”山採り”という、
樹木の若木を採取するときなどに重宝しており、
腰ベルトにつけて持ち歩いております。
庭遊びでも、普通のスコップも良いのですが、この堀堀だと
硬い土面でも、ザクっと食い込んで掘れるのが使用面の魅力であります。
また、ナイフ的にも使えるので、茎の硬い雑草なども刈る
ことができます。
腰ベルトに装着できるキャンバスケース付きとなります。
腰ベルトとのSET販売もあります。
ご購入の際は備考欄にベルトの色を記入してください。
仕様>
重さ303g
全長300mm
刃渡 170mm
素材 SK-5 カーボンスチール
ハンドル FSCブナ
生産国 日本 兵庫県三木市
キャンバスシース付
以下、NIWAKIのコメント>
Niwaki ホリホリ・プロは、一度使うと手放せなくなる万能ツール。
特にイギリスでは、多くのガーデニング愛好家から熱狂的な支持を受けています。
例えば、寒い2月の午後、泥だらけの膝と手で庭仕事に没頭するガーデナーが、
「スノードロップをいくつ植え替えたか」と誇らしげに語りながら、
「ホリホリがなかったらどうなっていたか」
と感謝を伝えてくれる—そんなエピソードが日常的に生まれています。
Niwaki ホリホリ・プロは、雑草を掘り出し、植物の植え付けや移植、種巻きや球根の植え付け、鉢のお手入れやツタの除去、またはカタツムリを飛ばすことも(?)多岐にわたる作業で活躍する究極のガーデニングツールです。
兵庫県三木市は、日本有数の園芸鍛冶の中心地。
その地で三代にわたって鍛冶を生業としてきた職人一家が、
Niwakiのために特別にデザイン・手作りした逸品です。
このニュータイプのホリホリは、SK-5カーボンスチールを使用して鍛造されており、
掘る、草取り、植え付け、切るといった作業において、
従来のホリホリよりも鋭く、頑丈です。
ハンドルにはFSC認証を受けたブナ材を採用し、
長時間の作業でも快適な握り心地を実現しました。
さらに、持ち運びに便利で安全に保管できるキャンバス製のシースも付属。
刃に刻まれた「庭木」の刻印が、このホリホリの特別さを物語っています。
注意>
刃渡60mm以上の刃物類は正当な理由(ガーデニング、キャンプ、登山、料理など)
なく携帯することは法律により禁止されています。
これらのアイテムは責任を持って適切に使用してください。
5,390円(税込)